
BIGLOBE WiMAX 2+でWX03の提供がとうとうなくなったよ。

これでオトクな2年契約はすべてなくなったことになるな。
WiMAX 2+はほとんどすべてが3年契約に移行しました。そのため、今は契約期間という縛りのないプロバイダを利用するのがお得です。
その方法を説明していきます。
WiMAX 2+は縛りなしの時代に

WiMAX 2+って3年契約しないといけないんだよな。

実はWiMAX 2+ってレンタルできるの知ってた?
WiMAX 2+ルーターをレンタルすれば契約期間の縛りを気にする必要はありません。

えっ、ほんとに?プロバイダはどこ?
WiMAX 2+ルーターをレンタルできるプロバイダはいくつかありますが、その中でも有名かつ安心なのがFUJIWifi(フジワイファイ)です。
縛りがあると解約違約金が気になる
WiMAX 2+を利用する上で一番大きな問題は、最新ルーターを無料でもらえる代わりに3年の縛りがあるということです。
しかし、やはり3年は長いです。その間に何があるか分かりません。どんな理由があっても契約期間中に解約すれば解約違約金を取られてしまいます。
「もう一度WiMAX 2+を使いたいけど3年はちょっと・・」ということで二の足を踏んでいるユーザーさんもいます。
そういう人こそWiMAX 2+ルーターをレンタルで利用すべきです。
WiMAX 2+ルーターをレンタルするメリット
WiMAX 2+ルーターをレンタルすると以下のようなメリットがあります。
契約期間の縛りがない
ルーターを借りて返すシステムで、最低何ヶ月は借りてくださいという最低利用期間はありません。
借りたいときに借りて、返したいときに返す、これがレンタルの最大の強みです。
解約違約金がない
契約期間という縛りがないので、当然解約違約金もありません。
いつでもやめられるという安心感は大きいです。

WiMAX 2+ルーターのレンタルって考えたことなかったけど結構いい感じだな。

手軽に利用できるルーターのレンタルはこれからの流れの一つになると思うよ。
ネットを見てもレンタルルーターを使っているユーザーは増えていますね。
「使い勝手がいい」「安い」「返却も簡単」など、口コミや評判も上々です。
ルーターをレンタルするデメリットはないの?
ルーターをレンタルするデメリットは何?と聞かれると、それは自分でルーターを選べないこと。
プロバイダが在庫管理しているものの中から送られてきます。
この点だけはレンタルとはそういうもの、という割り切りが必要です。

まぁ、使いたいのはルーターというよりWi-Fiだからな。Wi-Fiがつながればそれでいいよ。

だからと言って、使えないルーターが送られてくるということはないから安心して。
FUJIWifiの料金プラン

では、FUJIWifi(フジワイファイ)の料金プランを見ていきましょう。※WEBサイトの表示に若干不具合がありますが、最初に出てくる「お知らせ」をチェックすれば正常に戻ります。
契約事務手数料が安い
一般のWiMAX 2+プロバイダは契約事務手数料として3,000円徴収しますが、FUJIWifiは2,000円。
契約事務手数料はなんで取られるのか分からないという類のものですから、1,000円でも安いというのは大助かりです。
月額料も安い
月額料はずっと3,200円。
それに対してGMOとくとくBBの月額割引キャンペーンは月額料が3,480円ですので、FUJIWifiはかなり安いですね。
また1年ごとに月額料が上がっていくWiMAX 2+プロバイダも一部ありますが、FUJIWifiはそのようなこともありません。
初月は月後半からの利用なら半額支払い
初月の日割り計算はありませんが、「当月から利用」の場合、1日~15日の申し込みは全額支払い、16日~24日までの申し込みは半額支払いになります。
25日以降の申し込みは「翌月から利用」のみ選択可能です。
安心サポートが実質無料
水没や破損などによる故障時の弁済金が無償になる「安心サポート」があります。
安心サポートは毎月300円の月額料がかかりますが、これがずっと毎月300円割引で利用できます。つまり無料。
安心サポートPremium(月額620円)もありますが、保証は安心サポートだけで十分です。
解約事務手数料がない
解約事務手数料?となりますが、ルーターレンタルプロバイダの中には解約違約金を取らない代わりに解約事務手数料を取るところがあります。
「契約期間というものはないから解約違約金は取らないけど、解約するんだったら最後に事務手数料は払ってね。」ということです。
理解に苦しむ道理ですが、FUJIWifiはこのような解約事務手数料もありません。
やめるときは気兼ねなくやめることができます。
レンタルできるルーターはW05もしくはW04
レンタルできるルーターはW05もしくはW04です。
ともに今でも十分使えるモバイルルーターです。
これらの機種はWiMAX 2+通信しか使わないハイスピードモードでの下り最大速度がまったく同じで558Mbps。
実は2019年1月に発売された最新ルーターW06の下り最大速度(ハイスピードモード時)も558Mbpsなので、W06もW05もW04も普段使いにおいてWi-Fiの通信機能は実質性能が変わりません。

つまりどちらが届いても大差はないということだな。
管理人は今でもW04を使って通信していますが、まったく支障ありません。
送料は無料
ルーターの送料代は無料です。
配達日数は地域によって異なりますが、翌日か翌々日には届きます。
申込時に本人確認が必要
レンタルという性質上、申込時に本人確認用の書類をアップロードする必要があります。
運転免許証やパスポートなどがあれば問題ありません。
解約は簡単
解約は会員登録後に使えるようになる「マイページ」から申請するだけでOKです。
当月中に解約したい場合は当月15日が締め日となります。
解約月の翌月3日(当日消印有効)までにレンタルした器材を追跡可能な方法(レターパック・ゆうパック・宅配便等)で返却します。返送料は自己負担になります。
最後に追跡番号をメールで連絡して終了です。
返却するもの
- ルーター本体(電池パック・SIMカード含む)
- USBケーブル
返却先:〒162-0045 東京都新宿区馬場下町5 早稲田駅前ビル4F
WiMAX 2+ルーターが使えない地域に住んでいるならLTE対応ルーターがレンタルできる
引越先がWiMAX 2+エリアでないから契約をやめるという方もいるかと思います。
そのような方にはLTE対応のWi-Fiルーターをレンタルすることをオススメします。
FUJIWifiはWi-Fiルーター+SIMのデータ大容量プランを格安で提供しています。
ソフトバンク回線で200ギガまでデータ通信ができるプランが4,800円、100ギガまでなら3,800円。使い放題なら6,000円です。
キャリアや格安SIMのデータ料金と比べると破格の安さです。
また、格安SIMではないので本家と同じ速度で利用できます。
契約期間という縛りから開放されよう
WiMAX 2+は契約期間という縛りがネックです。
2年ならまだしも3年ともなるとWiMAX 2+以外のWi-Fi環境を探す人が続出です。
そんな人にとってWiMAX 2+ルーターをレンタルするというのは新鮮な感覚で、借りたいときに借りて、返したいときに返すという手軽さが受けています。
手続きも簡単です。
コメント