@nifty WiMAXで受信速度が向上した最新ルーターW06を申し込むことができます。
Speed Wi-Fi NEXT W06の特徴
下り最大速度がギガビット超え
下り最大速度が1.2Gbpsとなり、初めてギガビットを超える通信速度となりました。
ルーターとPCをUSB接続することで、この速度の恩恵を受けられます。
Wi-Fi接続だと最大速度は867Mbpsです。
ただし、これは理論値ですので実効速度はもっと遅くなります。
たいていのユーザーはWiMAX2+ルーターでLTE通信を利用しませんし、東京など一部のエリアを除いて、ほとんどのエリアでは30~50もしくは50~100Mbpsくらいが通常利用するときの速度になるかと思います。
それでも、5Mbps以上あれば動画視聴には問題ないと言われていますので十分の速度です。
アンテナ品質の改良で通信が安定
W06に搭載しているアンテナの受信感度が向上し、通信がより安定します。
そのため、これまでと同じ空間で使っていてもつながりやすくなり速度もアップします。
バッテリーの持ち時間が最長11時間に
W06のバッテリー容量は3,000mAh、W05より250mAh多くなったため、バッテリーの持ち時間はこのようになりました。
モード | 時間 |
---|---|
バッテリーセーブ(バッテリー消費が一番少ない) | 11時間40分 |
ノーマル | 9時間 |
ハイパフォーマンス | 7時間10分 |
W05と比べると、バッテリーセーブとハイパフォーマンスにおいて約1時間ほど長く持つようになります。
持ち運びをすることが多いモバイルルーターですので、この改善は大きいですね。
@nifty WiMAXのW06料金プラン
W06のキャッシュバック金額
2019年1月、W06のキャッシュバックは30,000円。
3年間の総額コストは129,591円。
キャッシュバック料金プラン
キャッシュバック | |
---|---|
利用開始月 | 0円 |
1~2ヶ月目 | 3,420円 |
3~36ヶ月目 | 4,100円 |
37ヶ月目(契約更新月) | 4,100円 |
モバイルルーター代 | 1円 |
会員月額料 | 250円 |
CB受取後 | 総額コスト(CB受取前) | |
---|---|---|
キャッシュバック | 129,591円 | 159,591円 |
もしNifmoなどのサービスを利用していれば加算する必要はなく、129,591円からさらに9,250円引くことができます。
120,341円、これはW06最安になります。
@nifty WiMAXの契約期間と解約違約金
W06の契約期間は3年です。
利用開始月を0ヶ月目、その翌月を1ヶ月目として36ヶ月目までが契約期間です。
37ヶ月目が解約しても違約金のかからない契約更新月です。
契約更新月に解約しないと次の3年契約が自動更新されます。
契約更新月はいつからいつまで?
@nifty WiMAXの契約更新月の期間は37ヶ月目の1日~月末です。
契約更新月の期間をうっかり間違ってしまうと、余計なお金を払ってしまうことになるので十分注意してください。
キャッシュバックは5ヶ月目に受け取れる
@nifty WiMAXのキャッシュバックは利用開始月から数えて5ヶ月目には受け取れるスピード還元です。
利用開始月から数えて4ヶ月目に@niftyメールアドレス宛に案内メールが届きます。
案内メールに従って、受取口座を登録します。
以上です。
解約違約金
契約期間内に解約すると違約金が発生します。
キャッシュバックも月額割引も同じ金額です。
金額 | |
---|---|
利用開始月~12ヶ月目 | 19,000円 |
13ヶ月目~24ヶ月目 | 14,000円 |
25ヶ月目~36ヶ月目 | 9,500円 |
37ヶ月目(契約更新月) | 0円 |
38ヶ月目以降(契約更新月を除く) | 9,500円 |
まとめ
W06が@nifty WiAMXで申し込めるようになりました。
キャッシュバックが利用開始から5ヶ月目に受け取れる超早還元です。
既に会員なら、会員月額料は不要になるので最安でW06を利用できます。
@nifty WiMAX
コメント