WiMAX2+モバイルルーターを申し込むことができるプロバイダはたくさんあるので、自分が使いたいルーターに合わせて一番安いところに申し込むのが賢いプロバイダ選びになります。
それぞれのモバイルルーターごとに最安プランを提供しているおすすめプロバイダをご紹介します。
Speed Wi-Fi NEXT W06のおすすめプロバイダはGMOとくとくBB

HUAWEIの最新ルーターW06の最安料金プランはGMOとくとくBBの月額割引です。

19年3月のキャッシュバック金額は32,100円で、3年間でかかるコストはキャッシュバックを含めて127,932円。
それに対して月額割引の総コストは124,093円。
その訳はキャッシュバックがあるため。
今なら5,000円のキャッシュバック付き
2月7日から月額割引で5,000円のキャッシュバックが付いてきます。
そのため、本来の129,093円からさらに安い124,093円での提供となっています。
Speed Wi-Fi NEXT W05のおすすめプロバイダはノバワイマックス

W05のオススメプロバイダはノバワックスです。
今月のGMOとくとくBBはW05のキャッシュバックが37,000円なのに総コストは123,032円なのでノバワイマックス(119,520円)のほうが安いです。
キャッシュバックなしのほうが月額料金が安い・もらい忘れのリスクがないなどのメリットがあるので、ノバワイマックスをオススメします。
W05は最新ルータではありませんが、今でも使える人気のルーターです。
W05でもいい理由
モバイルルーターはハイスピードモード(WiMAX2+通信)で使うのが普通です。
LTE通信もできるハイスピードプラスエリアモードでの使用は通信速度制限もあるのでほとんど使うことはありません。
W06はギガビット超えが売り文句ですが、それはLTE通信+有線(USB接続)での話。
では、気になるW06のハイスピードモードでの最大下り速度はいくらかと言うと558Mbps。
W05のハイスピードモードの最大下り速度も実は558Mbpsです。
つまり、実質W05もW06も性能面で変わりません。
また、これまで使われてきたという実績もあり信頼性が高く、新しいルーターでないとイヤという人でない限り、W05を使ってもなんの支障もありません。
初月0円、1,2ヶ月目は1,980円、3ヶ月目以降も3,270円と月額料も最安です。
3年間使うことになるのでコスト重視ならW05です。
まとめ
今月は、ここに挙げているプロバイダがそれぞれのルーターを申し込むのに一番おすすめできるお得なプロバイダです。


W06ならGMOとくとくBB月額割引、W05はノバワイマックスを選んでください。
コメント