2018年3月、とくとくBBのWiMAX2+ギガ放題2年はモバイルデータ端末W05のキャッシュバック金額を先月からさらにアップさせています。
2年契約で最新型のモバイルデータ端末Speed Wi-Fi NEXT W05(HUAWEI製)を使えるのはとくとくBB以外にもほとんどなく、さらにキャッシュバックで2年間の総支払い額を低く抑えることが可能です。
とくとくBBWiMAX2+ギガ放題2年
とくとくBBWiMAX2+ギガ放題2年キャッシュバックの料金体系は以下のとおりです。
(とくとくBBサイトから引用)
利用開始月は日割計算
利用開始月は3,609円(税抜き)の日割計算です。
(31で割って発送日から月末までの日数を掛ける)
一日あたりの日割額は116.4円(税抜)です。
解約月の月額は?
解約料無料月(更新月)となる25ヶ月目の月額料金はいつやめたとしても満額支払いです。
契約期間内の解約は解約違約金も発生します。
解約は解約金無料月(更新月)の20日までにする
解約は解約金無料月(更新月)の20日までに会員サポートページ「BBnavi」から解約手続きを済ませましょう。
そうすると解約違約金は発生しません。
2年間の支払い金額
2018年3月が利用開始月であれば、解約料無料月は2020年4月(25ヶ月目)です。
2018年3月某日に契約を開始したとします。
金額はすべて税抜き | |
---|---|
利用開始月(2018年3月某日) | 3,609円の日割 |
1ヶ月目(2018年4月)と2ヶ月目(2018年5月) | 3,609円 |
3ヶ月目(2018年6月)~24ヶ月目(2020年3月) | 4,263円 |
25ヶ月目(解約料無料月2020年4月) | 4,263円 |
合計金額はα(利用開始月の日割)+3,609*2(7,218)+4,263*22(93,786)+4,263=105,267+α円(税抜)。
キャッシュバック金額は?
使うモバイルデータ端末によってキャッシュバック金額が変わります。
(とくとくBBサイトから引用)
Speed Wi-Fi NEXT W05(HUAWEI製)は32,500円です。
キャッシャバックをもらえたとすると、2年間の支払い金額は72,767+α円(税抜)まで下がります。
キャッシュバックをもらうには
キャッシュバックを確実にもらうためにはどうすればいいでしょうか?
(とくとくBBサイトから引用)
この文面で大切なのは、以下の文です。
「キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。」
文面の説明
端末発送月というのは利用開始月のことです。
たとえば2018年3月が利用開始月だとすると、ここでいう11ヶ月目は2019年1月になります。
基本メールアドレスとは、とくとくBBの専用アドレスのことで、普段はほとんど使わないであろうメールアドレスに案内メールが届くので注意が必要です。
案内メールが届いたら、振込口座などの記入をするフォームに移動し送信します。
受付有効期間は案内メールが届いてからの1ヶ月間です。
ここまでできれば、翌月末日(営業日)に、つまり2月末日に待望のキャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックが受け取りにくいと言われる理由
多くの口コミでキャッシュバックが受け取りにくいと言われるのは、普段使わないメールアドレスに案内メールが届くからです。
また、このアドレスには多くの宣伝メールも送られてくるので、案内メールを見過ごしやすいということもあります。
案内メールが送られてくる月を忘れない、案内メールを確実にゲットしさえすれば、キャッシュバックを受け取るのは難しくありません。
ただ人間は忘れやすい・・・。
案内メールが届く月を忘れずにいることは自己責任です。
それができる人はキャッシュバックコースに向いています。
キャッシュバックを受け損なわなければかなりオトク
案内メールさえ見過ごさなければもらったも同然です。
キャッシュバックを受け取ることができれば、とくとくBBは非常にオトクです。
コメント