2018年4月もとくとくBBのWiMAX2+ギガ放題2年プラン月額料金値引きコースは低料金を維持しています。
とくとくBBのこのコースは月額をかなりの安値で提供しているので、4月も引き続きオススメです。
とくとくBBギガ放題2年月額料金割引コース
では、ここでとくとくBBのギガ放題2年の料金体系を見ておきましょう。
料金体系は以下のとおりです。
(とくとくBBサイトから引用)
支払い方法
支払い方法はクレジットカードのみです。
契約事務手数料
3,000円(税抜)の契約事務手数料がかかります。
利用開始月
利用開始月の月額料金は2,590円(税抜)の日割り計算で、一日あたりは83.5円(税抜)となります。(31で割って発送日から月末までの日数を掛ける)
契約と解約について
利用開始月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目までが契約期間です。その後は2年ごとの自動更新です。
解約月の月額料金は満額支払いです。
25ヶ月目が契約更新月で、この月の20日までに会員サポートページ「BBnavi」で解約手続きを済ませれば解約金違約金はかかりません。
解約後、SIMカードの返却が求められています。
契約更新月以外の解約は解約違約金がかかります。
解約違約金 | 金額(税抜) |
---|---|
利用開始月(0ヶ月目)~12ヶ月目 | 19,000円 |
13~24ヶ月目 | 14,000円 |
25ヶ月目(契約更新月) | 0円 |
26ヶ月目以降(契約更新月を除く) | 9,500円 |
通信速度制限
3日間で10GB以上の通信量があった場合、速度制限がかかり、約1Mbpsの速度になります。
時間帯は3日間の通信量が10GBを超えた翌日18:00ごろ~翌深夜2:00ごろまでです。
LTE通信
LTE通信を行なうと、データ量に関係なくオプション料金1,005円(税抜)がその月の月額料金に加えられます。
LTE通信量が7GBを超過すると、WiMAX2+通信も制限されますので注意しましょう。
7GBを超えないようにするか、LTE通信が必要なときはスマホ/iPhoneのモバイルデータ通信を使うかで対処します。
ただし、auスマートバリューmineに加入している期間(解除月も含む)は1,005円(税抜)が無料となります。
利用可能なモバイルデータ端末
- Speed Wi-Fi NEXT W05
- Speed Wi-Fi NEXT W04
- Speed Wi-Fi NEXT WX04
- Speed Wi-Fi NEXT WX03
- Speed Wi-Fi HOME L01s
- Speed Wi-Fi HOME L01
クレードル代(税抜金額)
- Speed Wi-Fi NEXT W05:3,290円
- Speed Wi-Fi NEXT W04:3,150円
- Speed Wi-Fi NEXT W03:2,750円
- Speed Wi-Fi NEXT WX04:3,686円
- Speed Wi-Fi NEXT WX03:3,565円
2年間の支払い金額
初期費用 | 金額(税抜) |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
月額(税抜) | 合計(税抜) | |
---|---|---|
利用開始月 | 日割 | 最大2,590円 |
1~2ヶ月目 | 2,590円 | 5,180円 |
3~24ヶ月目 | 3,344円 | 73,568円 |
25ヶ月目 | 4、263円 | 4、263円 |
合計 | 83,011+最大2,590円 (最大85,601円) |
最新型のSpeed Wi-Fi NEXT W05(HUAWEI製)をギガ放題2年プランでかつこの月額料で使えるプロバイダはありません。
2年プランで最新型を使いたいなら、とにかくとくとくBBです。
とくとくBBの月額料金割引コースのまとめ
ギガ放題2年月額料金割引コース | 金額(税抜) |
---|---|
契約更新 | 2年ごとの自動更新 |
初期費用 | 3,000円 |
月額料金総額 | 83,011+最大2,590円 (最大85,601円) |
月額料金割引コースはキャッシュバックコースと違って、もらい忘れの心配をせずに毎月の支払いは低く抑えられます。
WiMAX2+の月々の支払いが3,000円台ですむので、確実に通信固定費を抑えたいなら、とくとくBBの月額料金割引コースで決まりです。
もしモバイルデータ端末にこだわりがなくW04でも構わないというなら、今月額料金割引コースでしている「得の極みキャンペーン」のお得コースを申し込んでください。
こちらのほうがもっと安くなります。

コメント