WiMAX2+を使うとスマホ/iPhoneのデータ容量を少なくする、つまり月額料金を減らすことができます。
わたしは昨年の2017年6月にBiglobeの格安SIMをiPhone用に購入し、同じ年の12月にWiMAX2+をBigolobeからBroadWiMAXに乗り換えています。
しかし、いまこの時期(2018年2月)にWiMAX2+を乗り換えるとしたら、とくとくBBがイチオシです。
2018年2月にWiMAX2+はとくとくBB、格安SIMはBiglobeと契約したとすれば、合計月額がどれくらいの支払いになるか試算してみましょう。
なぜとくとくBBなのか?
昨年の2017年12月は契約していたBiglobeの解約料無料月だったので、WiMAX2+ギガ放題2年プランを提供しているプロバイダを探していました。
わたしの希望はキャッシュバックではなく毎月の支払いが安いものだったので、ちょうどそれに合っていたのがBroadWiMAXの月額低料金コースでした。
当時としては、ほぼ最強の部類に入るものでしたが、今年に入ってBroadWiMAXは2年プランをやめました。
2年プランのないプロバイダには興味がありません。
ですから2018年2月現在、2年プランで毎月の支払いを抑えたいとしたらとくとくBBしかありません。
とくとくBBのギガ放題2年プラン
とくとくBBにはキャッシュバックコースと月額料金値引きコースがあります。
ここでは月額料金値引きコースをもとに話を進めます。
月額料金値引きコースの料金体系
18年2月時点の月額料金値引きコースの料金体系は以下のとおりです。
(とくとくBBサイトから引用)
2年間の総支払い額は83,011+(利用開始月の日割額)円(税抜)となります。
Biglobeの格安SIM
昨年6月にiPhone用にと格安SIMを探していました。
iPhoneを2台持っているのでシェアタイプのもの、WiMAX2+を持っていたのでデータ容量の少ないもの、3GB程度の手頃なものをということで、BiglobeのシェアSIM3GBプランで音声SIM1枚とデータSIM(SMS付)1枚を購入しました。
月額料金は1,920円(税抜)となります。
利用開始月は無料ですが、解約月は日割計算になりません。
SIM1枚につき3,394円(税抜)の初期費用がかかります。
さて、2018年2月に同じものを購入すると金額に差は出るでしょうか?
音声SIM3GBの月額料金
Biglobeと契約すると、ベーシックコース料という利用料(200円/月)を必ず支払う必要があります。
下記の音声SIMの金額にはすでにその料金が含まれています。
音声SIMの価格表
(Biglobeサイトから引用)
3GBの音声SIMは月額1,600円(税抜)です。
音声SIMは利用開始月の翌月を1ヶ月目として12ヶ月間の最低利用期間があります。
つまり、13ヶ月目以降に解約すれば解約違約金は取られません。
シェアSIMの価格表
(Biglobeサイトから引用)
データSIM(SMS付)の月額料金は320円(税抜)です。
音声SIMとデータSIM(SMS付)の月額金額
合わせて1,920円(税抜)となります。
残念ですが、月額料金に変動はありませんでした。
しかし、3GBの音声SIMを申し込んでいるので10,800円のキャッシュバックがあります。
(Biglobeサイトから引用)
キャッシュバックをもらえるのは利用開始月の翌月を1ヶ月目として12カ月目です。
2018年2月から利用を始めたとすると、2019年2月にもらえることになります。
とくとくBBとBiglobeシェアSIMを合わせた月額料金は?
Biglobeは利用開始月は無料ですが、解約月は日割計算になりません。
以下のような試算になります。
とくとくBB | Biglobe | 合計(税抜) | |
---|---|---|---|
利用開始月 | 2,590円の日割 | ー | 2,590円の日割 |
1ヶ月目~2ヶ月目 | 2,590円 | 1,920円 | 4,510円 |
3ヶ月目~12ヶ月目 | 3,344円 | 1,920円 | 5,264円 |
解約月(13ヶ月目) | 3,344円 | 1,920円 | 5,264円 |
12ヶ月目にキャッシュバックをもらえたら、翌月にBiglobeを解約し別のプロバイダに乗り換えます。
ちなみに、いまわたしが契約しているBroadWiMAXとBiglobeでは以下のような月額料金になります。
BroadWiMAX | Biglobe | 合計(税抜) | |
---|---|---|---|
利用開始月 | 2,726円の日割 | ー | 2,726円の日割 |
1ヶ月目~2ヶ月目 | 2,726円 | 1,920円 | 4,646円 |
3ヶ月目~12ヶ月目 | 3,411円 | 1,920円 | 5,331円 |
解約月(13ヶ月目) | 3,411円 | 1,920円 | 5,331円 |
こうやって比較してみると、とくとくBBの分だけ安くなっています。
2月中、とくとくBBの月額値引きコースは一押しのプランです。
毎月の支払いを抑えたいと思っているなら、とくとくBBで決まりです。
コメント