とくとくBBのWiMAX2+ギガ放題2年プランとBiglobeの2年プランはそれぞれキャッシュバックコースがあります。
料金体系や使えるモバイルデータ端末に違いがあるのでその比較をしてみましょう。
とくとくBBのWiMAX2+ギガ放題2年プランキャッシュバックコース
キャッシュバックコースの料金体系は以下のとおりです。
(とくとくBBサイトから引用)
利用開始月は日割計算
利用開始月は3,609円(税抜)の日割計算です。
(31で割って発送日から月末までの日数を掛ける)
一日の日割額は116.4円(税抜)です。
仮に2月22日が発送日だとすると、2月22日~28日までの7日間の費用814円(税抜)がかかります。
2年間の支払い金額
2018年2月が利用開始月であれば解約料無料月は2020年3月(25ヶ月目)です。
仮に2018年2月22日を契約開始日とするとこのようになります。
金額はすべて税抜き | |
---|---|
利用開始月(2018年2月22日~28日) | 814円 |
1ヶ月目(2018年3月)と2ヶ月目(2018年4月) | 3,609円 |
3ヶ月目(2018年5月)~24ヶ月目(2020年2月) | 4,263円 |
25ヶ月目(解約料無料月2020年3月) | 4,263円 |
合計金額は814+3,609*2(7,218)+4,263*22(93,786)+4,263=106,081円(税抜)。
しかし、利用開始月の料金は開始日による変動があるので105,267+α円(税抜)とします。
とくとくBBのキャッシュバック金額
では、キャッシュバック金額を見ていきましょう。
使うモバイルデータ端末によって金額が異なります。
モバイルデータ端末 | キャッシュバック |
---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W05(HUAWEI製) | 32,100円 |
Speed Wi-Fi NEXT W05(クレードルセット) | 28,900円 |
Speed Wi-Fi NEXT W04(HUAWEI製) | 34,000円 |
Speed Wi-Fi NEXT W04(クレードルセット) | 31,000円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX03(NEC製) | 32,100円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX03(クレードルセット) | 28,900円 |
使えるモバイルデータ端末
とくとくBBでは最新型のSpeed Wi-Fi NEXT W05(HUAWEI製)も2年プランで利用できます。
BiglobeのWiMAX2+ギガ放題2年プランのキャッシュバックコース
次に、Biglobeのプランを見ていきましょう。
利用開始月は無料です。
Biglobeはコース料金が別途毎月200円(税抜)かかりますが、下記の金額にはすでにそれが含まれています。
まずは料金体系です。
(Biglobeサイトから引用)
2年間の支払い金額
2018年2月を利用開始月として2020年3月の解約料無料月までにかかる費用は以下のとおりです。
金額はすべて税抜き | |
---|---|
利用開始月(2018年2月) | 0円 |
1ヶ月目(2018年3月)~2ヶ月目(2018年4月) | 3,695円 |
3ヶ月目(2018年5月)~24ヶ月目(2020年2月) | 4,380円 |
25ヶ月目(解約料無料月2020年3月) | 4,380円 |
合計金額は3,695*2(7,390)+4,380*22(96,360)+4,380=108,130円(税抜)。
Biglobeのキャッシュバック金額
モバイルデータ端末によって異なりますが、2年プランで使える端末はSpeed Wi-Fi NEXT WX03(NEC製)のみで、そのキャッシュバック金額は33,000円です。
(Biglobeサイトから引用)
キャッシュバックを加えた料金比較
とくとくBBとBiglobeそれぞれのキャッシュバックを加えた料金比較をしてみます。
(金額はすべて税抜き)
CBなし総額 | CB | CB後総額 | |
---|---|---|---|
とくとくBB(W05) | 105,267+α円 | 32,100円 | 73,167+α円 |
とくとくBB(W04) | 105,267+α円 | 34,000円 | 71,167+α円 |
とくとくBB(WX03) | 105,267+α円 | 32,100円 | 73,167+α円 |
Biglobe(WX03) | 108,130円 | 33,000円 | 75,130円 |
仮にとくとくBBを2月22日から利用したとすると814円(税抜)を加算して106,081円(税抜)となります。
w05を使うとなると、106,081円ー32,100円=73,981円(税抜)となります。
利用開始日にもよりますが、利用開始月の日割を加えてもとくとくBBのほうが若干安くなります。
最新型のモバイルデータ端末も使えて総支払い額も安いというのであれば、どちらを選ぶかは自ずと決まってきます。
コメント