今非常に人気の高いモバイルルーターSpeed Wi-Fi NEXT W05(HUAWEI製)。
それをすぐにでも使いたい人は多いハズ。
うれしいことに、GMOとくとくBBの2年契約でW05の即日発送が始まりました。
これまでの当日発送は3年契約のみでしたが、遂に2年契約でも可能になりました。
安くて早いGMOとくとくBBの魅力をご紹介します。
W05が2年契約でも即日発送
これまで3年契約でしか即日発送がなかったW05ですが、2年契約でも開始されました。
即日発送が可能になる受付時間は以下のとおりです。
- 平日:15:30まで
- 土日祝日:14:00まで
これまでは申し込んでも通常発送(4営業日以降順次発送)のため届くまでに時間がかかりましたが、これでモバイルルーターW05がもっと早く手元に届くようになります。
即日発送でも送料無料なのがいいですね。
GMOとくとくBBギガ放題プラン2年契約
GMOとくとくBBの2年契約の料金体系をご紹介します。
多くのプロバイダが3年契約に主軸を移す中で、GMOとくとくBBは2年契約を継続中です。
しかも月額料金を低額にしたり、キャッシュバックを高額にしたりと利用者側にとても優しい料金体系を取っていることもうれしいことです。
WiMAX2+の契約は月間の通信量制限(7GB)のある通常プランより制限のないギガ放題をチョイスしましょう。
GMOとくとくBBのギガ放題プラン2年契約にはキャッシュバックコースと月額割引キャンペーンの2種類があります。
まずはキャッシュバックコースの料金体系です。
キャッシュバックコース
月額料金
利用開始月の月額料金は3,609円(税抜き)の日割計算です(31で割って発送日から月末までの日数を掛ける)。一日あたりの日割額は116.4円(税抜)です。
支払い方法はクレジットカードのみです。
事務手数料
3,000円(税抜)の事務手数料がかかります。
契約更新月
契約更新月の月額料金は満額支払いです。
利用開始の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目までが契約期間です。
25ヶ月目が契約更新月(解約違約金無料)となり、この月の20日までに解約すれば解約金違約金はかかりません。
契約は2年ごとの自動更新です。
解約違約金 | 金額(税抜) |
---|---|
利用開始月(0ヶ月目)~24ヶ月目 | 24,800円 |
25ヶ月目(契約更新月) | 0円 |
26ヶ月目以降(契約更新月を除く) | 9,500円 |
解約後はSIMカードの返却が求められています。
通信速度制限
3日間で10GB以上の通信量があった場合、速度制限がかかり、約1Mbpsの速度になります。
時間帯は、3日間の通信量が10GBを超えた翌日18:00ごろ~翌深夜2:00ごろまでです。
LTE通信
LTE通信を行なうと、データ量に関係なくオプション料金1,005円(税抜)がその月の月額料金に加えられます。
LTE通信量が7GBを超過すると、WiMAX2+通信も制限されますので注意しましょう。
7GBを超えないようにするか、LTE通信が必要なときはスマホ/iPhoneのモバイルデータ通信を使うかで対処します。
ただし、auスマートバリューmineに加入している期間(解除月も含む)は1,005円(税抜)が無料となります。
キャッシュバック
月ごとにキャッシュバック金額が変わります。
詳しくはとくとくBBのホームページをご覧ください。
キャッシュバックは、利用発送月を1ヶ月目とした11ヶ月目にとくとくBBメールアドレス宛に振込に関する指定口座確認の案内メールが送られ、返信した翌月(12ヶ月目)末日に振り込まれます。
2年間の支払い金額
25ヶ月目の更新月に解約するとして、2年間の月額料金支払い金額は以下のようになります。
初期費用 | 金額(税抜) |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
月額(税抜) | 合計(税抜) | |
---|---|---|
利用開始月 | 日割 | 最大3,609円 |
1~2ヶ月目 | 3,609円 | 7,218円 |
3~24ヶ月目 | 4、263円 | 93,786円 |
25ヶ月目 | 4、263円 | 4、263円 |
合計 | 105,267+最大3,609円 |
ここからキャッシュバック金額を差し引きます。
GMOとくとくBBで人気モバイルルーターがすぐ使える
2年契約でも即日発送が可能になり、これでまた一歩WiMAX2+が身近な存在になりました。
キャッシュバックコースなら高額キャッシュバック、月額割引キャンペーンなら最安値の月額料金、ユーザーからすればどちらを利用してもオトク感があります。
WiMAX2+を使うなら、GMOとくとくBBで申し込みましょう。
コメント