NECのモバイルWi-FiルーターSpeed Wi-Fi NEXT WX05を一番オトクに使えるのはGMOとくとくBBの月額割引キャンペーン3年契約です。
何がどうお得なのか説明していきます。
GMOとくとくBB月額割引キャンペーンのメリット
今のところ、NECのモバイルWi-FiルーターSpeed Wi-Fi NEXT WX05を入手するには3年契約が主流です。
コストバランスがいいのは月額割引です。
月額割引にはキャッシュバックにはないメリットがあります。
キャッシュバックをもらい忘れる心配がない
月額割引の最大のメリット、それはキャッシュバックをもらい忘れる心配がないことです。
キャッシュバックコースでキャッシュバックをもらい忘れるなら、3年間のすべての月額料を自前で用意しなければなりません。それにかかる費用は約16万円。
GMOとくとくBBキャッシュバック | 月額 | 合計 |
---|---|---|
利用開始月 | 日割 | 最大3,609円 |
1~2ヶ月目 | 3,609円 | 7,218円 |
3~36ヶ月目 | 4,263円 | 144,942円 |
37ヶ月目(契約更新月) | 4,263円 | 4,263円 |
合計 | 最大160,032円 | |
公式ページ | GMOとくとくBB キャッシュバック ![]() |
キャッシュバックコースは月額料が割高になっているので、もらい忘れたときの損失がハンパありません。
キャッシュバックをもらっても月額割引のコストと変わらない
GMOとくとくBB月額割引のもう一つのメリットはコストがかからないこと。
キャッシュバックコースでキャッシュバックをもらった後のコストとほぼ変わりません。
GMOとくとくBB月額割引 | 月額 | 合計 |
---|---|---|
利用開始月 | 日割 | 最大2,170円 |
1~2ヶ月目 | 2,170円 | 4,340円 |
3~36ヶ月目 | 3,480円 | 118,320円 |
37ヶ月目(契約更新月) | 4,263円 | 4,263円 |
合計 | 最大129,093円 |
WX05のキャッシュバックをもらった後の金額と料金比較
これをWX05のキャッシュバックをもらった後の金額と比較してみましょう。
GMOとくとくBB料金比較 | キャッシュバック | 月額割引 |
---|---|---|
最大160,032円 | 最大129,093円 | |
キャッシュバック(19年2月) | 32,000円 | ー |
合計 | 128,032円 | 最大129,093円 |
差額 | -1,061円 | ー |
3年間で1,061円、月単位だと27円ほどです。
これが、月額割引をおすすめする最初の理由です。
GMOとくとくBBはBroadWiMAXやSo-netより安い
論より証拠、実際に比較してみましょう。
WX05料金比較 | GMOとくとくBB 月額割引 | BroadWiMAX 月額割引 | So-net 月額割引 |
---|---|---|---|
利用開始月 | 日割 (最大2,170円) | 日割 (最大2,726円) | 0円 |
1~2ヶ月目 | 4,340円 (2,170円/月) | 5,452円 (2,726円/月) | 7,240円 (3,620円/月) |
3~24ヶ月目 | 71,720円 (3,480円/月) | 75,042円 (3,411円/月) | 79,640円 (3,620円/月) |
25~36ヶ月目 | 39,120円 (3,480円/月) | 48,132円 (4,011円/月) | 43,440円 (3,620円/月) |
37ヶ月目 (契約更新月) | 4,263円 | 4,011円 | 4,379円 |
合計 | 最大129,093円 | 最大135,363円 | 134,699円 |
公式ページ | GMOとくとくBB![]() | BroadWiMAX![]() | So-net![]() |
So-netとは5600円、BroadWiMAXとは6300円近くのコスト差が生まれます。
どのプランもキャッシュバックがありませんから、月額料を変更しない限りこの差は縮まりません。
GMOとくとくBBの月額料の低さが目を引きます。
これがGMOとくとくBBの月額割引をおすすめする2番目の理由です。
3年契約だとバッテリーの消耗劣化が心配?
3年契約だとバッテリーの消耗劣化を心配したくなります。モバイルWi-FiルーターWX05はその気になる点を解決するためにロングライフ充電機能が付いています。
WX05のロングライフ充電機能
ロングライフ充電機能をONにすれば電池容量が70%に達すると充電をやめます。また電池残量が60%以上ある場合は充電を開始しません。
こうして電池容量が十分ある状態での充放電の繰り返しが招くバッテリーの消耗劣化を防止します。
WiMAX2+はコストで選ぼう
その理由として通信速度はどのプロバイダと契約しても変わらないこと。
売り元のUQWiMAXと契約しても、それ以外のプロバイダと契約しても通信速度はまったく変わりません。
速度が変わらないのであれば、あとはコスト勝負です。
コストバランスが優れているのはGMOとくとくBBの月額割引。
WX05はGMOとくとくBBの月額割引キャンペーンで申し込みましょう。
コメント