今、WiMAX2+モバイルルーターの最安はJPWiMAXです。W06・W05ともに最安を記録しています。それでもW05はノバワイマックスはオススメしたい理由を書いていきます。
ノバワイマックスはW05の提供をやめています。(2019年7月現在)
JPWiMAXの料金プラン
まず、JPWiMAXの料金プランがどのようなものか説明します。
料金プラン | 月額 | 合計 |
---|---|---|
利用開始月(1ヶ月目) | 日割 | 最大2,800円 |
2~3ヶ月目 | 2,800円 | 5,600円 |
4~24ヶ月目 | 3,500円 | 73,500円 |
25~36ヶ月目 | 4,100円 | 49,200円 |
37ヶ月目(契約更新月) | 4,100円 | 4,100円 |
合計 | 最大135,200円 |
JPWiMAXの特徴の一つが開始月から更新月までの月数がほかのプロバイダより1ヶ月少ないこと。
ほかのプロバイダでは利用開始月の翌月を1ヶ月目と数えますが、JPWiMAXは利用開始月が1ヶ月目となります。
キャッシュバックが16,000円(4月限定)
アマゾンギフト券という形でキャッシュバックが16,000円もらえます。
金額はそれほど多くありませんが、驚きなのはそのもらえる時期。
2回に分けてもらえますが、1回目のキャッシュバック(1万円分)はなんとルーターが到着した直後。
こんなに早くキャッシュバックが貰えるのはJPWiMAXくらいです。2回目は1年の継続利用の後に、残りのキャッシュバックがもらえます。キャッシュバックを受け取った後の料金コストはこうなります。
金額 | |
---|---|
キャッシュバック差引前合計 | 135,200円 |
キャッシュバック | -16,000円 |
キャッシュバック差引後合計 | 119,200円 |
この料金コストでW06とW05を使うことができます。
これは現時点での最安コストですので、W06は確実にJPWiMAXで申込むのがお得です。
当然同じコストでW05も使えるわけですから、W05もJPWiMAXが一番人気になるはずなのですが、管理人はW05に限ってはノバワイマックスをオススメします。
ノバワイマックスの料金プラン
では、ノバワイマックスの料金プランをご覧ください。
ノバワイマックスにはW05限定プランがあります。
W05限定プラン | 月額 | 合計 |
---|---|---|
利用開始月 | 0円 | 0円 |
1~2ヶ月目 | 1,980円 | 3,960円 |
3~36ヶ月目 | 3,270円 | 111,180円 |
37ヶ月目(契約更新月) | 4,380円 | 4,380円 |
合計 | 119,520円 |

でも、コストはこっちのほうがかかっているぞ。
確かにそうです。では、なぜノバワイマックスのほうを推すのか?
毎月の支払い額が一定で安い
JPWiMAXとノバワイマックスの一番大きな違いは月額料金です。JPWiMAXは少しずつ上っていきますが、ノバワイマックスは一定です。
月額料金の比較 | JPWiMAX | ノバワイマックス |
---|---|---|
利用開始月 | 日割 | 0円 |
最初の2ヶ月 | 2,800円 | 1,980円 |
それ以降~2年終わりまで | 3,500円 | 3,270円 |
最後の1年間 | 4,100円 | 3,270円 |
契約更新月 | 4,100円 | 4,380円 |
合計 | 135,200円 | 119,520円 |
毎月の支払いはJPWiMAXのほうが多くなります。
キャッシュバック(アマゾンギフト券)をもらっても、それは多分ほかの何かを購入するために消えてしまう可能性が高いので、モバイルルーターのために支払うお金はノバワイマックスのほうが安いということになります。
消費税のことも考えると毎月支払う金額は少なくすべきで、税込みで計算するとキャッシュバック分を差し引いてもコストはほぼ同額になります。
W06ならJPWiAMX、W05ならノバワイマックスを
ノバワイマックスは残念ながらW06を扱っていませんし、この料金プランはW05限定です。JPWiMAXでW06を申し込んでください。
コメント