キャッシュバックはその金額の大きさに目がいってしまいがちですが、キャッシュバックをもらい忘れたときのリスクヘッジのために、全体にかかるコストや毎月の月額料も気にする必要があります。
キャッシュバックのあるプロバイダ数社を比較して本当に一番オトクなプロバイダはどれなのか検証してみましょう。
各WiMAX2+プロバイダのキャッシュバック
キャッシュバックのあるプロバイダと言えばすぐに思いつくのがGMOとくとくBB。しかし、それ以外でもキャッシュバックを用意しているプロバイダはあります。
キャッシュバックがあるWiMAX2+プロバイダは以下のとおりです。
キャッシュバックのあるプロバイダ | 今月のキャッシュバック | 補足 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 41,500円 | 3年(WX05/W05) |
BIGLOBE WiMAX2+ | 30,000円 | 3年/2年 |
@niftyWiMAX | 30,100円 | 3年 |
クラウドモバイル | 10,000円 | 3年 |
知りたがりくん
キャッシュバックだけを見たら、とくとくBBが一つ頭抜けてるな。
キャッシュバックのあるプロバイダの月額料金
次に、それぞれの月額料金を見てみましょう。
3年契約 | GMOとくとくBB | BIGLOBE | @nifty WiMAX | クラウドモバイル |
---|---|---|---|---|
利用開始月 | 日割 (最大3,609円) | 0円 | 0円 | ー |
1~2ヶ月目 | 3,609円 | 3,695円 | 3,420円 | 2,800円 (初月は日割) |
3ヶ月目 | 4,263円 | 4,380円 | 4,100円 | 2,800円 |
4~24ヶ月目 | 4,263円 | 4,380円 | 4,100円 | 3,500円 |
25~36ヶ月目 | 4,263円 | 4,380円 | 4,100円 | 4,100円 |
37ヶ月目(契約更新月) | 4,263円 | 4,380円 | 4,100円 | 4,100円 |
合計 | 156,423+最大3,609円 (最大160,032円) | 160,690円 | 150,340円 | 132,400+最大2,800円 (最大135,200円) |
詳細ページ | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
公式ページ | GMOとくとくBB![]() | @nifty WiMAX | クラウドモバイル |
※クラウドモバイルは1ヶ月目が利用開始月になります。
知りたがりくん
こうやって見ると、とくとくBBの月額料は決して安くないな。
物知りくん
そうだね。実際に払わないといけないお金は結構大きいね。
知りたがりくん
それに比べるとクラウドモバイルはかなり安いな。キャッシュバックもらえなくても13万円で済むからリスクは低い。
物知りくん
そうだね。ただ安いのには安いなりの理由があるから、それもしっかり理解した上で契約しないといけないね。
2年契約を見てみましょう。
知りたがりくん
2年のキャッシュバックはBIGLOBEしかないんだ。
キャッシュバックのあるプロバイダで一番オトクなのは?
知りたがりくん
結局キャッシュバックのあるプロバイダはどこを選べばいいんだ?
3年契約の場合
GMOとくとくBBはキャッシュバックが高額ですが、3年間の支払い金額も高いです。
BIGLOBEも同じく支払い金額が高く、16万円を超えます。
@nifty WiMAXは15万円台に収まっていますが会員料がかかります。ほかのサービスを利用しているなら問題ありませんが、WiMAX2+だけの単独利用なら毎月250円の月額料を払う必要があります。合計は約9,000円。それを加えるとコストは2社と変わらなくなります。
クラウドモバイルはかなり安いですが、解約違約金が異常に高いのがネックです。もし1年目でやめると3万円の違約金。3年間やめない決意があれば一番オトクです。
3年契約の場合、それぞれのプロバイダに問題点があり、気持ちよくコレ!と言えるものがないのが実情です。ですから3年契約ではキャッシュバックをオススメしません。
2年契約の場合
BIGLOBEは総額コストと月額料が高め。またNECのWX03しか選べません。契約事務手数料が無料になるのでオトクですが、W05を使いたい人にとっては残念です。
コメント