訪問してくださり、ありがとうございます。
WiMAX2+の料金プランは各プロバイダのを全部合わせると数十種類になりますが、私たちユーザーにとって本当にオトクなのはごくわずかです。
数多くあるプランの中から現時点で本当におすすめできるプランを契約年数別・ルーター別に紹介します。
プロバイダを契約年数・ルーター別に使い分けられる理由
WiMAX2+とはLTEのような一つの電波回線でUQコミュニケーションズが運営するUQWiMAXが提供しています。
すべてのWiMAX2+プロバイダは本家であるUQWiMAXから電波回線を借りています。
キャリアと格安SIMプロバイダの関係に似ていますが、WiMAX2+プロバイダは格安SIMプロバイダとは異なり、どのプロバイダを選んだとしても回線の速度に違いはありません。
UQWiMAXとそれ以外のプロバイダの間にも速度の差は生まれません。
ですから、ユーザーが気にするのは一番安いのはどこかということだけです。
自分が契約したい年数、使いたいルーターを事前に決めて、それからどの料金プランが一番安いのかを調べます。
WiMAX2+の契約年数は?
WiMAX2+の契約年数は2年と3年があります。
WiMAX2+のルーターは?
いまプロバイダが扱っている主なルーターはHUAWEIのSpeed Wi-Fi NEXT W05とNECのSpeed Wi-Fi NEXT WX05です。
組み合わせは4つ
WiMAX2+はこの4つの組み合わせの中から選びます。
それぞれの組み合わせの中で一番お得な料金プランをご紹介します。
WiMAX2+の3年契約でおすすめできる料金プラン
WiMAX2+で今の主流は3年契約です。
2019年1月の時点でのプロバイダ料金プランは次のようになってます。
(CB:キャッシュバック)
3年プロバイダ | 合計 | CB受取前 | モバイルルーター |
---|---|---|---|
novas WiMAX(月額割引)![]() | 119,520円 | W05 | |
GMOとくとくBB(CB)![]() | 最大125,032円 | 最大160,032円 | W05/WX05/WX04 |
クラウドモバイル(CB) | 最大125,200円 | 最大135,200円 | W05 |
GMOとくとくBB(月額割引)![]() | 最大129,093円 | W05/WX05/WX04 | |
@nifty WiMAX(CB) | 129,591円 | 159,591円 | W05/WX05/WX04 |
130,690円 | 160,690円 | W05/WX05/ WX04/WX03 | |
DTI WiMAX2+(月額割引)![]() | 134,190円 | W05/WX04 | |
カシモWiMAX(月額割引)![]() | 134,447円 | W05 | |
So-net WiMAX2+(月額割引)![]() | 134,699円 | W05/WX05 | |
BroadWiMAX(月額割引)![]() | 最大135,363円 | W05/WX05/WX04 | |
136,690円 | W05/WX05/ WX04/WX03 | ||
GMOとくとくBB(得の極み)![]() | 最大137,059円 | W05/WX05 | |
カシモWiMAX(月額割引)![]() | 138,127円 | WX05 |
2019年1月現在、ダントツでおすすめなのがノバワイマックスです。
3年・W05のおすすめプラン
3年契約・ルーターW05のおすすめはnovas WiMAX(ノバワイマックス)の月額割引です。
これはW05限定の月額割引で、かなり安いです。
今月はとうとうGMOとくとくBBのキャッシュバックを抜きました。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは34,900円なので、総額コストが125,132円となります。
ノバワイマックスはこれより5,612円安い119,520円。
月額割引なのにキャッシュバックより安いなんて普通はありません。
いま一番の買い商品です。

3年・WX05のおすすめプラン
3年契約・ルーターWX05のおすすめはGMOとくとくBBのキャッシュバックか月額割引です。
今月のキャッシュバックは多くありませんが、月額割引より約4,000円ほどコストがかかりません。安さを取るならキャッシュバックです。
安さも大事だけど安心も大事というなら月額割引を申し込みましょう。
WX05は2年でも契約できます。以下をご覧ください。
WiMAX2+の2年契約でおすすめできる料金プラン
2年プロバイダ | 合計 | CB受取前 | モバイルルーター |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX 2+![]() | 78,130円 | 108,130円 | WX03 |
BIGLOBE WiMAX 2+![]() | 84,130円 | WX03 | |
カシモWiMAX![]() | 81,199円 | W04 | |
ノバワイマックス![]() | 97,500円 | WX05 |
2年・W05のおすすめプラン
2019年1月11日にカシモWiMAXは2年から3年に移行しました。
そのため、2年・W05のおすすめプランはありません。
ただし、カシモWiMAXはW05と同性能のW04がかなり安くてお得です。
現時点でW04を2年で使えるのカシモWiMAXだけです。
平均月額は3,123円とお手頃です。

2年・WX05のおすすめプラン
2年契約・ルーターWX05のおすすめはnovas WiMAX(ノバワイマックス)です。
WX05はNECの最新ルーターですが、他のプロバイダが3年で提供しているところを、思い切って2年で提供しています。
平均月額も3,750円と4,000円を切っています。
WiMAX2+はやはり2年契約がお得なので、最新ルーターを2年で使えるこの料金プランはかなりオススメです。

2年・WX03のおすすめプラン
WX03はWX05より2つ前のルーターですが、速度も遅くないため節約志向のユーザーに最適です。
契約事務手数料無料、クレードル無料贈呈の特典もついています。

WiMAX2+のメリット
WiMAX2+には多くのメリットがあります。そのいくつかをご紹介します。
モバイルルーターなら外でも使える
WiMAX2+には据え置きタイプのホームルーターもあります。
しかし、WiMAX2+の最大の魅力は何と言ってもモバイルルーター。
モバイルルーターを外に持ち出せば、いつでもどこでもWi-Fiができます。
WiMAX2+は電波の弱さが指摘されることもありますが、私の経験上、車に乗っている時でも問題なく電波をキャッチしますし、地下街を歩いていても圏外になることはほとんどありません。
ルーターの重さもスマホと同じか、それよりも軽いので、カバンに入れていても気になりませんし、大きさもコンパクトなのでかさばることもありません。
バッテリーの持ち時間を調節できる
外で使うとなると、一番気になるのがバッテリーの持ち時間です。
ルーターにはバッテリーの消耗を調整できる機能がついているので安心です。
一般的な呼び方として、ハイパフォーマンスモード、ノーマルモード、エコモード/バッテリーセーブというモードがあります。
ハイパフォーマンスモードは速度に何の制限も加えていない状態です。バッテリーの消耗が一番大きく、持ち時間は6~8時間ほどです。
ノーマルモードは最大速度を220Mbpsに抑えています。バッテリーは9~11時間持ちます。
エコモード/バッテリーセーブは最高速度は110Mbpsです。バッテリーは10~13時間ほどもちます。通常はこのモードでの通信で十分です。
WiMAX2+にはデータ通信量無制限のギガ放題プランがある
スマホならモバイルデータ通信の容量を気にする必要があります。
しかし、WiMAX2+にはギガ放題プランというプランが用意されていて、データ容量の制限がなく、いわゆる使い放題です。
ですから、WiMAX2+ルーターを持ち歩いてWi-Fi接続していれば、スマホのデータ容量なんてまったく気にしないでネット三昧の生活ができます。
スマホのデータ容量が余って仕方がなくなるでしょう。結果、データプランを変更してスマホ代を安くすることもできてしまいます。
工事不要!届いたその日にすぐネット
WiMAX2+はルーターが届けば、その日にネットができます。
ルーターは4日~5日ほどで届きます。プロバイダによっては即日発送に対応しているので、もっと早く届きます。
届いてからすることは充電とパスワードの入力くらいで、後はパソコンやスマホにそのパスワードを記憶させておけばいつでもどこでもネットに繋げられます。
光のように工事を待つ必要がありません。家に作業員に入ってくることもありません。これはひとり暮らしの女性にとっては大きなポイントになるのではないでしょうか。
引っ越す時も持っていくだけ
管理人がWiMAX2+を使うようになったきっかけともなりますが、WiMAX2+は引っ越すときの煩わしさがありません。
光回線は引っ越すたびに、これまで使っていた回線を解約し、引っ越した先で再び契約、工事を待って開通という段階があります。解約違約金のことも気になります。
WiMAX2+なら引っ越したとしても解約するわけではないので解約違約金が取られることもありません。工事も必要ないので引っ越した先ですぐにネットが使えます。
こういった手軽さがWiMAX2+のメリットです。
まとめ
WiMAX2+の料金プランはたくさんありますが、まとめると現時点で私たちユーザーにとって本当にオトクなのは以下のプランです。
3年・W05:ノバワイマックス
3年・WX05:GMOとくとくBBキャッシュバック / 月額割引
2年・W04:カシモWiMAX
2年・WX05:ノバワイマックス
2年・WX03:BIGLOBE WiMAX 2+
どうぞプロバイダ選びにお役立てください。