
UQモバイル
UQモバイルは、キャリアより月額が安く、ピークタイムでも通信速度が安定しています。音声通話SIMを契約しても、契約の縛りがなく、解除料も取られません。2回線目以降は月額が安くなる家族割引や24時間かけ放題のオプションもあります。
UQモバイルの特徴
音声通話SIMでも契約期間の縛りがない
UQモバイルはプランが新しくなり、「スマホプラン」では、音声通話SIMを契約しても、契約期間の縛りがありません。契約解除料もありません。
ただし、他社で電話番号を継続して利用する場合は、MNP転出料として3000円かかります。
通話オプション
24時間かけ放題の通話オプションが追加されました。月額は1700円。それ以外に、1回10分かけ放題が月額700円、60分無料通話が500円です。
音声通話データプラン
「スマホプラン」では、2つのプランが用意されています。
スマホプランS | スマホプランR | |
---|---|---|
容量 | 3GB | 10GB |
月額 | 1980円 | 2980円 |
スマホプランRは10GBの容量を使い切っても最大1Mbpsの通信速度。低速モードの通信速度も1Mbpsなので、通常低速モードでの運用も支障なし。
スマホプランSは容量超過後300kbps。低速モードの速度も300kbps。
UQ家族割:2回線目以降は500円引き
同一姓・同一住所の場合、2回線目以降の音声通話プランの契約が500円引きとなります。子回線は最大9回線まで可能です。
子回線 | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
家族 | 1480円 | 2480円 |
データ容量の繰越ができる
当月使いきれなかったデータ容量は、翌月末まで利用できます。
データ容量の追加購入価格
逆に、当月のデータ容量が足りなくなった場合は、追加購入ができます。100MBごとに200円、500MBごとに500円です。
ギガMAX月割を使うと300円割引
WiMAXルーターを利用しているなら、UQモバイルの月額料が500円割引されます。複数台契約している場合でも、割引は1台分のみです。WiMAXルーターをUQWiMAX以外のWiMAXプロバイダから申し込んでもギガMAX月割の特典を受けられます。
SIMだけ購入して今使っているスマホを利用する
UQモバイルはSIMだけの購入が可能なので、いま使っているスマホをそのまま利用できます。しかし、いくつかの注意点があります。
キャリア端末はSIMロック解除してから使う
UQモバイルのSIMは、auの電波を利用しているau系です。アップル正規店のiPhoneやSIMフリーのAndroidスマホは、そのままSIMを挿しても動作します。しかし、ドコモやソフトバンクで購入したiPhoneやAndroidスマホは、au系SIMを挿しても正常に動作しないようSIMロックが掛けられているため、解除が必要です。
auで購入したiPhoneやAndroidスマホは、基本SIMロック解除をしなくても使えますが、端末によっては解除が必要なものもあります。
そのため、キャリアで購入した端末にUQモバイルのSIMを挿すときは、どのキャリアであっても、乗り換え前にSIMロック解除の手続きをしておくことを、おすすめします。
キャリアの公式WEBサイトで、かんたんに解除手続き(無料)ができます。
SIMの入れ替えは難しい?
端末の電源を切って、SIMを入れ替えるだけです。今まで使っていたSIMを外し、UQモバイルのSIMを挿入して、電源を入れます。その後、モバイルデータ通信に必要な設定(APN設定)をすれば、これまでと同じように使うことができます。
APN設定
WiFiではなく、モバイルデータ通信でネットをするには、APN(アクセスポイントネットワーク)が必要です。たとえば、ドコモと契約していればドコモのAPNが端末に設定されています。UQモバイルのSIMを挿すと、自動的にUQモバイルのAPNを設定してくれる端末もありますが、そうでない場合、手動でAPNプロファイルのインストールや設定が必要になります。手順に沿って操作すれば、問題なく設定できます。
スマホとセットで購入する
SIMと同時に、スマホをセットで購入することもできます。iPhoneSE2やAndroidスマホを購入できます。
端末価格(税抜) | |
---|---|
Galaxy A41(64GB) | 27720円 |
OPPO Reno3 A(128GB) | 23760円 |
AQUOS sense3(64GB) | 23760円 |
Xperia 8(64GB) | 在庫切れ |
端末価格(税抜) | |
---|---|
iPhoneSE2(64GB) | 在庫切れ |
iPhoneSE2(128GB) | 在庫切れ |
iPhone7(32GB) | 在庫切れ |
iPhone7(128GB) | 在庫切れ |
電話番号を継続利用するときはMNP転入
いま使っている電話番号を継続利用するためには、MNPが必要です。たとえば、ドコモと契約しているなら、ドコモの公式WEBサイトでMNP予約番号を取得します。予約番号は有効期限が付いていますので、取得後はできるだけ早めに手続きを進めます。予約番号を取得してもUQモバイルへMNP転入するまでは、元の契約は解約されません。転入手続きをせずに有効期限が過ぎると、再度取得する必要があります。
MNP予約番号を取得後、UQモバイルの公式WEBサイトで申し込みます。
MNP転入後にできなくなること
キャリアメールが使えなくなります。
まとめ
UQモバイルは、キャリアより月額が安く、ピークタイムでも安定した速度を維持しています。家族で入ると割引となるプランがあり、18歳以下の子供がいる家庭なら、通信代をかなり抑えることができます。
格安SIMに乗り換えたいけど速度が心配、家族で通信代をまとめて安くしたい、という人などに、おすすめです。

月額
1980円~(税抜)
コメント