SIMIIJmioのスマホ情報 料金プランもあわせて紹介 のスマホ情報やキャンペーン情報をまとめています。スマホセットのようにSIMと一緒に購入することもできれば、スマホ単体で購入することも可能です。月額料金プランも合わせて載せていますので、スマホ購入やSIM申込にお役立てください。IIJmioで...2021.07.192022.03.04SIM
スマホSoCで見るiPhone・Andoroidスマホ性能比較(Geekmark5) スマートフォンの性能を左右するSoC。いま売られているあのiPhoneやAndroidスマホってどれくらい速いのだろう?と気になることはありませんか。同じお金を出すなら、少しでも性能がいいものを選びたいもの。買ったあとに「これ遅かった!」と...2021.07.112023.04.17スマホ
スマホiPhone・Androidスマホの販売価格(キャリア・サブブランド・MVNO) iPhoneやAndroidスマホを扱う格安SIMプロバイダも増えてきました。それぞれのプロバイダの販売価格は一様ではありませんし、ポイント還元などで実質○円として販売しているところもあります。ここでは、各プロバイダの販売価格や割引価格を可...2021.07.102022.04.19スマホ
SIM20GBプランなら容量チャージしないでも毎月の「足りない」とサヨナラできる? キャリアが20GBのブランドを立ち上げ、月額料金もかなり下げてきました。この状況に格安SIMプロバイダはどんな料金プランを用意しているでしょうか。気になる月額料金をはじめ、初期費用や通話オプションなどをまとめています。申し込む前の参考資料と...2021.07.082022.01.01SIM
スマホMi 11 Lite 5Gが2021年ベストバイになる可能性大 Xiaomi社の「Mi 11 Lite 5G」が7月2日から、Amazon、BIGLOBEモバイル、IIJmio、OCNモバイルONEなどで販売されます。8月2日よりmineoも販売を開始。Mi 11 Lite 5Gの特徴とスペックMi 1...2021.07.022021.08.13スマホ
SIM通信コストに悩むお父さんはBIGLOBEモバイルの家族割を使ってみよう BIGLOBEモバイルに家族で乗り換えると、家族割適用で2回線目以降の月額がすべて毎月200円引きになります。6GBが1,320円→1,100円、3GBだと770円→550円まで下がります。毎月の携帯コストをなんとか抑えたいと考えているお父...2021.07.012021.09.17SIM
無制限mineoデータ使い放題は最大1.5Mbpsで月385円 最大1.5Mbpsで通信可能な「パケット放題Plus」がオプションとして利用できます。これまで速度制限に泣かされてきた人にとっては朗報です。契約している月間データ容量が上限に達したあとでも通信速度が1Mbps以上あれば、スマホでの動画視聴は...2021.06.232021.12.24無制限
スマホUQモバイルが5Gスマホ(OPPO A54 5G、AQUOS sense5G)を販売 2021年6月10日より、UQモバイルは5G対応に対応したスマホを販売しています。「OPPO A54 5G」と「AQUOS sense5G」はともに、大容量バッテリーかつリーズナブルなスマホ。ただ残念ながら、UQモバイルは5G通信サービスの...2021.06.202021.08.06スマホ
SIM音声通話SIM3GBなら楽天モバイル・OCNモバイルONEがコスパよし 2021年4月からキャリアをはじめ、格安SIM各プロバイダが新プランを発表し、月額料金を下げてきました。現在のコロナ禍で在宅ワークをしていると、スマホのデータ容量もほとんど消費しませんし、乗り換えやプランの見直しを考えている人も多いのではな...2021.06.022021.09.17SIM
かけ放題24時間電話かけ放題が安く使える日本通信SIMとHISモバイル 日本通信がHISモバイルに電話かけ放題プランを提供。プラン名は「格安かけ放題プラン」。内容は日本通信SIMの「合理的かけほプラン」と同じです。電話は24時間かけ放題、データ通信は定額3GBで、超過後は275円/1GB、最大30GBまで利用可...2020.10.082021.12.24かけ放題
スマホ楽天モバイルUN-LIMIT VIが使えるスマホ Xiaomi Mi Note 10 lite 楽天モバイルサイトでは販売されていませんが、楽天UN-LIMIT VIの全機能が使える対応スマホの一つにXiaomi Mi Note 10 liteがあります。AmazonではSIMフリー版が安く売られています。UN-LIMIT VIで使え...2020.10.032021.08.14スマホ
無制限ソフトバンクの「メリハリプラン」は無制限ではないけど動画SNS使い放題で3480円~! ソフトバンクの「メリハリプラン」は5G専用プランではなく、4Gスマホにも対応しています。データ容量は定額50GBと無制限ではないものの、特定の動画・SNSがデータ通信量ノーカウントで利用できる使い放題。5G対応スマホを使ったときの料金設定や...2020.10.012021.11.27無制限
楽天モバイル楽天モバイルの5Gデータ容量無制限プラン「UN-LIMIT Ⅴ」は2980円!ミリ波対応の新スマホも登場 2020年9月30日水曜日に楽天モバイルの発表会があり、そこで5Gデータ容量無制限プラン「UN-LIMIT Ⅴ」が発表されました。また、自社ブランドの5G対応スマホ「Rakuten BIG」も同時に発表。楽天モバイルの5Gサービスについて紹...2020.09.302021.11.27楽天モバイル
無制限ドコモの5Gデータ量無制限プラン「5Gギガホ」は4480円~!2台目スマホとのデータシェアも可能 ドコモの5Gスポットはまだまだ限定的で利用範囲は限りなく狭いですが、5Gサービスにはデータ容量無制限プランがあります。月額4480円~ということですので、割引の内訳やテザリング・データシェアなどをみていきたいと思います。知りたがりくん5Gが...2020.09.292021.11.27無制限
無制限auのデータ使い放題「データMAX 5G」プランが月額3460円~!これって安いの? auが4G LTEで提供している無制限プラン「データMAX」が5Gでも利用できます。月額は条件付きで3460円~。2020年秋から販売されるスマホはすべて5G対応になります。コンテンツ重視の月額プラン構成となっており、動画配信とデータ通信を...2020.09.262021.11.27無制限
スマホ買い替え前に確認を!5G(ミリ波)に対応したスマホ・ルーターまとめ そう遠くない将来、必ず来るであろう5G社会。しかし5Gネットワークが整備されても、5G対応のスマホやルーターがなければ使うことはできません。というわけで、現在、キャリアから出ている5G対応スマホやルーターをまとめてみました。知りたがりくん5...2020.09.212021.08.25スマホ
SIM楽天回線エリア外なら楽天モバイルよりUQモバイルがお得? 楽天モバイルUN-LIMITは楽天回線(BAND3)がつながらないエリアでau回線を利用できます。UQモバイルはauのサブブランドとして、当然au回線を利用しています。ともに、auのメイン回線を使うため、ピークタイムの速度低下がほとんど起き...2020.09.192021.09.17SIM
SIMかけ放題に朗報!通話超過お知らせ機能のiPhoneアプリ「通話タイマー」とプレフィックス番号一括追加の「PrefixPlus」を使ってみる 5分/10分かけ放題を利用していても、ついつい時間を忘れて長電話してしまったという経験はありませんか。通話超過防止のアラームやバイブ機能などが付いているアプリがあれば大助かりですね。ということで、「通話タイマー」と「PrefixPlus」と...2020.08.042021.09.17SIM
スマホ安心してUN-LIMITが使える!かんたんモード付きの楽天モバイル端末AQUOS sense3 lite ではOPPOやGalaxyよりもAQUOSがよく売れています。その人気シリーズのエントリーモデルAQUOS sense3 liteが、販売価格25,980円(税込、以下同じ)を2万円分のポイント還元で、実質負担5,980円で購入可能。AQU...2020.07.302021.08.14スマホ
SIMSMS付帯データSIMが半年間月額無料で使えるDTISIM!音声SIM不要の子ども用スマホにいいかも 通話はIP電話やLINEで事足りる、子供用スマホにデータSIMを探しているなど、音声SIMが不要であれば、使ってみたいのが「DTI SIM お試しプラン」。データ容量3GBのデータSIMが半年間無料で利用できます。SMSも可。DTISIMの...2020.07.202022.03.04SIM